姪っ娘【中】が修学旅行から帰ってきてお土産を頂きました。
鳥羽水族館の人気者『チンアナゴのボールペン』
正確にはチンアナゴの亜種『ニシキアナゴ』が正式名なんですがね
あとはお袋様に伊勢神宮の御守りでした。
バス移動がメインということで姪っ娘【中】は車酔いしやすいので心配ではあったのですが、楽しかったということで何よりです。
お小遣い8,000円持参でちゃっかり6,000円を残す名采配に頼もしさを感じます。
毎朝5:30に起きて岩爺と姪っ娘【大】のお弁当を作っています。
本日は姪っ娘【中】が修学旅行ということで5:00に起きてお弁当を3つ作りました。
モモ肉のぬるぬるが嫌だということで「鳥むね肉のから揚げ」
脂身をカットした「一口ヒレとんかつ」
シーチキンをいれて味のアクセントをつけた「スパゲティーサラダ」
歩き疲れた時の糖分補給に「ちょっと甘めの卵焼き」
みんな大好き「タコさんウインナー」
塩とノリだけのシンプルな「おにぎり」
デザートは「パイナップル&キーウィ」
イベント大好き広告屋の本気を出してみました。
ちなみにお弁当を1つ作るのも2つ作るのも手間はかかりませんが3つになると不思議と手間がかかるような気がする。
なお
姪っ娘【中】「うわ~すごぉい。中学生になったら毎日こんなすごいお弁当なん?」
姪っ娘【大】「そんな訳無いやん!」
岩爺「…」
姪っ娘【大】「あっいやその…ま毎日こんなお弁当つくったら叔父ちゃんが寝不足になってまうやん!」
姪っ娘【中】「そっかー」
なんか…その…すまんの…
お袋と姉貴のいざこざはとっくの昔に終息し岩爺的には「いつ実家に帰んねん…」な心情なのですが
・再び引っ越しで荷物やら家財を動かすのが面倒
・実家の築年数が結構いっている
・実家まで歩いて5分かからずで別に実家に戻らなくてもよくね?
・3月後半の消費税が上がる前に買った姪っ娘【小】の学習机を岩爺の家の方に配達させる
など、実家に帰る気サラサラ無し!
ってことでいまだ姉貴一家(姉貴・姪っ娘【大】【中】【小】)と同居生活中です。
あ、岩爺の家に同居しています。誤解のないように。
さらに
・姪っ娘【大】が中学3年生のお受験YEARってことで塾の無い日は20時~23時頃まで勉強を見たり
・ついでに姪っ娘【中】【小】の勉強も見たり
・当然お勉強タイム中はテレビを見ることもできず
・姉貴が誕生日当日に「チョコケーキのホール!」とか抜かしやがって買わされたり
(平日に予約無しでチョコレートのホールケーキが買える店があるのか心配でしたがなんとか岩爺お気に入りリストにあるケーキ屋さんで買えました。が、「30数本分のローソクをお前のケーキに立ててやろうか」と怒りの炎がふつふつと…)
と最近は自分の時間が全くもてていない状況です
はぁ…なんだか岩爺が実家に戻りてぇよ
(´∀`;)ハハハッ
平穏無事に過ごしリフレッシュできました!
5月3日・5月4日は姪っ娘【大】のテニスの試合を見に行きましたが基本的に
朝は掃除洗濯
昼は野球中継を見ながらスマホをポチポチ
夜も野球中継を見ながらスマホをポチポチ
という独身男性によくある何のイベントも無い休日でした。
さ、寂しくなんかないやい!
羽柴秀吉の中国攻めよろしく4月11日~18日は岡山・広島・山口へ出張へ行ってきました。
出張ということで出張手当が出るのですが就業規則には「出張手当は直線距離で200km以上!」とあり残念ながら岡山は対象外。
だったのですが社長様のお計らいにより全日分頂けることになり
出張手当7泊分&休日手当(残業時給×2倍×8時間)でうはうは!
(≧∀≦)b
もう岩爺が犬なら腹を見せて服従のポーズも辞さずだね!