今年の12月でiPhone5を使い始めて2年になりますが
iPhone6には換えません! 多分…
あ~でももう少し画面が広さが欲しいなぁ~どうすっかなぁ~
まぁiPhone5を交換したばかりだしiPhone6Sが出てから本気出す。
今年の12月でiPhone5を使い始めて2年になりますが
iPhone6には換えません! 多分…
あ~でももう少し画面が広さが欲しいなぁ~どうすっかなぁ~
まぁiPhone5を交換したばかりだしiPhone6Sが出てから本気出す。
以前のブログで岩爺のiPhoneが「Apple iPhone 5 バッテリー交換プログラム」の対象になってたと書きましたが、エクスプレス交換サービスを利用してサクッと交換完了!
※新iPhone5 → Appleから送ってもらった新しいiPhone5
※旧iPhone5 → 岩爺が使っていたiPhone5
として書いています。
エクスプレス交換サービスは
近くにAppleStoreが無くても玄関先で受取交換ができる!
↓
ということは郵送修理の様に日数(1週間ほど)がかからない!
ってことで「最も近いAppleStore心斎橋へ持ち込むのに移動だけで往復4時間ほどかかる」「iPhone1台持ちで修理に日数がかかると(パズドラやモンストのログイン的に)困る」っていう岩爺にぴったりのサービスです。
初めてのスマホで念の為、AppleCare+ に入っていたのですが手数料がかからないとなれば
「利用しないという選択はあろうか、いやない」(反語
ってことで利用してみました。
~8月29日~
~8月30日~
8月29日に申し込みをして8月30日には新しいiPhone5へ変更完了!
追記
~9月2日~
Appleから「旧iPhone5が届いたのでクレジットの承認を解除しました」とメールがありました。
ネットの世界を徘徊していると、
「Apple iPhone 5 バッテリー交換プログラムが2014年8月29日から開始」
なる記事が散見されましたので調べてみると
ごく一部の iPhone 5 のバッテリー駆動時間が急に短くなったり、より頻繁に充電が必要になったりする可能性があることが判明しました。対象となるのは、2012 年 9 月から 2013 年 1 月の間に販売され、シリアル番号が特定の範囲内にある iPhone 5 です。
…
……
そういえば最近iPhoneちゃんのバッテリーの持ちが悪いな~って思ってたんすよ(棒)
岩爺がiPhoneに変更したのがちょうど期間中の2012年12月15日ということで確認をしたところ
見事「iPhone 5 バッテリー交換プログラム」の対象シリアルでした。
「そう言われると確かにそうだなぁ」程度ですが、特にアプリなどを使用していなくても昼になるとバッテリーが半分近くに減っていたりと身に覚えがあります。
ただ、岩爺は「車での充電環境有り」「モバイルバッテリーもバッチリ活用中」ってことで特に不便はないっちゃないんだよなぁ…
むしろ、面倒臭がりな岩爺の性格的には
・AppleStoreに持ち込むのが一日丸つぶれになる(近場が心斎橋で移動に往復4時間)
・在庫が無いと交換に日数がかかるのか?(要予約なんで無いとは思いますが)
って方が問題だったりもします(〃’∇’〃)ゝエヘヘ
今年の盆休みは出張中の土休の代休と土休と夏季休暇を合わせ
8/13~8/19と一週間も頂いております。
やることわってぇと
・姪っ娘【大】の家庭・技術の課題(工作ね)のお手伝い
・姪っ娘【中】の歴史新聞と読書感想文のお手伝い
・姪っ娘【小】の工作と読書感想文のお手伝い
と、夏休みの宿題のお手伝い三昧です。
クーラーの効いた部屋で宿題を手伝いつつ高校野球を見ながら炭酸ジュースをグビッ!
至福の一時ですわ~ヽ(´▽`)ノ
広島県福山市に営業所が新設!ということで7月22日~8月5日の間出張に出ておりました。
・現地採用の従業員パートアルバイトの研修
・岩爺の担当している広島県のクライアントさんを現地営業へ引き継ぎを行う
と岩爺に割り当てられたミッションの他に広島に来たついでに山口・岡山方面も含めてクライアントさん巡り。
まぁそつなくミッションコンプリート!
その間の休日は日曜だけでしたので、「日曜1日だけ帰宅してもしょうがないね」ってことで帰宅せずにコインランドリーに行ってカッターシャツを洗ったり、ぶらぶらと散歩をしたり、美味い店はないものかと散策をしてみたり、ホテルでボサーっとしていたりと。
で本日無事に帰宅してブログ記事を書いているのですが
写真を一枚も撮っていない!
ということに気が付いた…(´∀`;)ハハハッ