【今日の岩爺】2012年7月14日(土)

ブログの文字化け問題の続きですがパーマリンクの設定を変更しようと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パーマリンクとはブログ記事、カテゴリーのブログ記事一覧などのリンクURLのことです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現在の設定ですとこの記事へのリンクは「https://blog.gun-g.jp/archives/3005」に
なるのですが「?」を含む為、文字化けした時に置き換わる「?」と混在してしまい
文字化けをしたときに修正対象を絞り込む為「?」で検索をすると、文字化けの記事と
一緒にリンクを含む記事もヒットするため文字化け箇所の特定が面倒くさいです。

これを「https://blog.gun-g.jp/archive/3005」というような形式にすると
文字化けの記事だけが検索されるようになるので復旧も楽かな~というところです。

というわけで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『岩爺.BLOG』のブログ記事にリンクをされている方へ

『岩爺.BLOG』では7月14日~16日にかけてパーマリンクの設定(リンク文字列の設定)の
変更作業を行います。

お手数ですが上記日時の頃合いを見計らってリンクの修正をお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

文字化けが発生しないのが一番なんですけどね…

食事メニュー

【朝】生姜焼き・野菜・ご飯

【昼】豚玉の広島焼き

【晩】カレーライス

【今日の岩爺】2012年7月13日(金)

13日の金曜日!

特に意味はないです(^ω^;)

広告屋ってことでクライアントの小売店系から時期的にお中元やうなぎの購入を
お願いされるのですがニュースで報じられているように今年は特に
うなぎが高けぇ~です(´Д`)

例年ですと大サイズ一尾で1,000円以下のラインナップがあったのですが
今年は軒並み1,500円オーバー。
すぐに「ハイハ~イ」と返事をする岩爺でもこれはちょっと躊躇するお値段です。

うなぎだいしゅき~なので結局は買ったんだけどねっ(ゝω・)b

姪っ娘シスターズの分も一緒に!
懐が…辛いです(´∀`;)ゞハハハッ

食事メニュー

【朝】から揚げ・野菜・ご飯

【昼】お弁当(から揚げ・卵焼き・ごぼうサラダ・ご飯)

【晩】生姜焼き・野菜・ご飯

【今日の岩爺】2012年7月12日(木)

とりあえず文字化けしたブログ記事の修正が終わったので
『WP-DBManager』で発生する文字化け問題を調べていきます。

【1.岩爺.BLOGの環境】
・サーバー 『さくらインターネット さくらのレンタルサーバー スタンダードプラン』
・データーベース 『MySQL5.5』
・WordPressプラグイン 『WP-DBManager 2.63』
【2.発生した文字化け】
・「~」と「\」が文字化け
※文字化け例)
「~」→「?」
「~~~~」→「???~」
「\」→「?」
【3.発生条件&原因調査】
文字化けってことで文字エンコードについていろいろと調べてみる。
・MySQL5.5のデフォルトの文字エンコード『character-set-server』…【sjis(EUC)】
・MySQL5.5上に作成された岩爺.BLOGのデータの文字エンコード…【UTF-8】
・データベース管理ツール『phpMyAdmin』の文字エンコード…【UTF-8】
・WordPressの文字エンコード…【UTF-8】
・『WP-DBManager』のバックアップ機能で作成されたファイルの文字エンコード
– 自動でWEBサーバー上に作成されたファイル…【sjis(EUC)】
– 自動でメール送信されたファイル…【sjis(EUC)】
– 自動でメール送信されたメール本文…【UTF-8】
– 手動で作成したファイル…【sjis(EUC)】
・データベース管理ツール『phpMyAdmin』から手動でエクスポートを行いダウンロードしたファイルの文字エンコード…【UTF-8】

ここまで書いて分かったことは
『そもそも文字エンコードの問題だとしたら「~」と「\」以外の文字も化けるはずだろ…。
ピンポイントで「~」と「\」だけが化けるか?』

ということです。

んで推測ですが『マルチバイト文字の取り扱い上の問題・不具合かなぁ?』ってことで
対策を考えてみた。

【対策1案】
MySQL5.5のデフォルトの文字エンコード『character-set-server』を【sjis(EUC)】から【UTF-8】に変更してみる。
→さくらインターネットでは『my.cnf』の変更権限が無いため没!
【対策2案】
『WP-DBManager』のソースを修正する。
→「WordPress本体」「Weaver」の他に、バージョンアップのたびにソースを修正しないといけないものはこれ以上増やしたくないってことで没!
【対策3案】
別のプラグインを捜す
→『WP-DBManager』を使ってしまうと他のツールは…ってことで没!
【対策4案】
サーバーのCRON機能(自動実行機能)を利用してMySQLのバックアップコマンドを定期的に実行させる。
→『WP-DBManager』が使用できないとなるとこれが一番スマートかも
【対策5案】
『phpMyAdmin』から手動で定期的にバックアップをとる。
→一番手間がかかるが一番確実。バックアップ設定を間違えなければ…

というわけで当分の間は『【対策5案】手動バックアップ』を実行しながら
『【対策4案】CRON機能で定期的にバックアップをとる』の手法を探って
行こうと思います。

食事メニュー

【朝】野菜炒め・ご飯

【昼】お弁当(野菜炒め・ほうれんそうの胡麻和え・卵焼き・こんにゃくの甘辛煮・ご飯)

【晩】から揚げ・野菜・ご飯

【今日の岩爺】2012年7月11日(水)

以前のブログで書いていたブログの文字化けが発生した件ですが
やっとすべてのブログ記事の修正が完了しました。

次は「WP-DBManager」のバックアップ実行時のソースの修正かな…

時間かかりそうだけど(´∀`;)ゞ

食事メニュー

【朝】いかなごの釘煮・ご飯

【昼】カレーライス

【晩】野菜炒め・焼き魚・ご飯

【今日の岩爺】2012年7月10日(火)

今日は体調がすこぶる快調! 

なんでだろ?とよくよく考えるといつもだと1時間に1本の煙草タイムなのですが
過呼吸症になってから煙草を吸いすぎると呼吸が浅くなるので2時間に1本のペース。

更に今日は食事のあとに吸うぐらいと少なかったからでしょうか。

これを機に禁煙…いやなんでもないです♪~( ´ε`;)ゞ

食事メニュー

【朝】いかなごの釘煮・ご飯

【昼】ハヤシカレーライス

【晩】冷麺