【今日の岩爺】2013年1月6日(日:休日)

 姪っ娘シスターズが明後日から3学期スタートということで今日は姪っ娘【大】のお弁当開始に備えて冷蔵庫の中の整理と冷凍食品の買い出しへ行ってきました。

 すべてのおかずがお手製というのが一番の理想なのですが、さすがにお金と手間がかかるので、メインのおかずは岩爺のお手製で前日の晩ご飯のおかずと一緒に作って、サブのおかずや空いたスキマには冷凍食品とか卵焼きとか野菜を詰めています。

 姪っ娘の分とはいえ弁当を作ってて良かったと思うのは、それまで独り身の為、外食やスーパーのお惣菜中心なメニューが自炊するようになって『それなりに』摂生・節制するようになったというところでしょうか。

 あくまで『それなりに』ですが。

食事メニュー

【朝】ツナと玉ねぎスライスのトースト

【昼】かけそば・天丼

【晩】中華丼・生ハムと玉ねぎのスライス・野菜

【今日の岩爺】2013年1月5日(土:休日)

 昨日が仕事初め。その次の日に休むのは引け目を感じたのですが「前もって土休申請はしていたし、それに権利じゃもん!」と開き直っちゃいました。
 ぶっちゃけ特にやることはないので表向きは休みを取ったことにして出社しても良かったんだけどね~。

 ということで今日はすんごく暇でしたので姪っ娘【小】が参加する姫路城下町マラソンのコースの下見を兼ねて姫路城へ行ってきました。
『姫路城』

姫路城と言えば

ブログ更新日現在、『姫路城大天守保存修理』で補修作業中。2014年の大河ドラマが『軍師官兵衛』ということで姫路城にもゆかりがあるのですが、

・ドラマ放映の期間 → 2014年1月~12月(予定)
・補修作業による姫路城の登閣・見学禁止期間 → 2014年1月頃~2015年3月頃(予定)
 ※補修作業の見学も2014年1月頃からできなくなるそうです

と、せっかくの大河ドラマによる観光振興効果がもったいないような気がしないでもないです。NHKに言って放映を1年先延ばしにしてもらったほうがよろしくないですか?>関係者の皆さん

間の悪いところが黒田官兵衛そっくり…いや何でもないです…

食事メニュー

【朝】カレーライス

【昼】茶店で「ベーコンエッグサンド・コーヒー」

【晩】カレーライス

【今日の岩爺】2013年1月4日(金)

今日から仕事初め!イヤホォォイッ!
ってことで初日は毎年恒例の『播磨国総社 射楯兵主神社』で祈願を行ってきました。
『播磨国総社 射楯兵主神社』

クライアントさん向けには「年明けは1月5日から営業開始」とお知らせを配布していた事もあり今日は特にすることもなく手持ち無沙汰でしたので昼過ぎで終業となりました。

ということで、夕方に姪っ娘【大】を引き連れてワダスポーツの新春初売りセールへ行ってきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワダスポーツの新春初売りセールですがかなり安くなっている上、1,000円以上の購入で「ラケット」「シューズ」「ラケットバッグ」などが当たる(しかも当選本数が多い)クジが引けるということでめちゃくちゃ人が来て混雑していました。1月6日までですので是非行ってみてください。本日は初日でしたが15時段階ですでに『SOLDOUT』な商品もありましたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラケット選びからですので時間がかかりそうな覚悟はしていたのですが、すでに候補は絞り込んでいたようでさくさく買い物をしていました。

ラケット

ヨネックス『i-NEXTAGE 70S(UL1・ガットテンション30ポンド)』

 店員さん曰く「スイングスピードが出しやすいモデルですのでガットテンションを低めにしてボールスピードを稼ぐスタイルにするか、スイングスピードが出やすいを逆手にとって余裕をもってボールコントロールを行うスタイルにするかなどのカスタマイズが行いやすいですよ。目指せ中級者~上級者におススメですが、プレースタイルが定まっていないと悩ませるだけで使いきれなくなることもあります。」ということらしいです。

シューズ

ヨネックス『POWER CUSHION 160LT』
前回購入したものと同じもの)

 実重量が軽く、また履いた時に重さをあまり感じさせない構造・デザインなのでしょうか。かなりお気に入りみたいです。

その他に

 ベンチコート・ウインドウォーマー(上下セット)・グリップテープとかを買ったので新春初売りセールで安くなっているとはいえ今回も5諭吉が岩爺の財布から…

 まぁ姪っ娘【大】が謙虚にもお年玉からいくらか出そうとしたので岩爺が「あ~おっちゃんが出しとくから、お年玉はレンタルコートとかの練習に回しときー」と見栄を張ったのが原因なんですけどね
(´∀`;)ハハハッ

岩爺「ラケット選ぶの早かったな~」
姪っ娘【大】「部長さんとお揃い~♪」
岩爺「姪っ娘【大】ちゃんってほんまに部長さん大好きやな~」
姪っ娘【大】「えへへ♪」
こっちが照れるちゅうねん!

姪っ娘【大】と部長の百合設定か…

ありやな!…ってねぇよ!

ちなみにクジは何回か引いたのですが5等?のエナメルポーチ(2,100円)を当てるのが精一杯でした。

食事メニュー

【朝】おせち料理

【昼】ローソンの『から揚げ弁当』・カップラーメン

【晩】カレーライス

【今日の岩爺】2013年1月3日(木:休日)

今日は岩爺・お袋様・姉貴・姪っ娘シスターズと一緒に鹿島神社へ初詣に行ってきました。
『鹿島神社』

今年は福袋を全く購入しなかったということもあり年始のお買い物予算が浮いていたので熊手や破魔矢などの縁起物グッズをワンランク上の物にしてみました。

これで去年のような不幸(「過呼吸症でダイエット中止」「自爆事故で怪我」)を追い払って、宝くじの当選等級が上がれば万々歳なのですが…

ちなみにおみくじは【半吉】。
半吉って…

今年の吉凶を占うガチな意味でもブログネタ的な意味でも中途半端な結果でした…
(´∀`;)

食事メニュー

【朝】磯部餅

【昼】出店でいろいろ(サツマスティック・ホルモンうどん・からあげ・たこ焼き・カステラ焼き・焼き鳥・柏餅)

【晩】焼きそば

【今日の岩爺】2013年1月2日(水:休日)

昨日(元旦)・今日とお店に行っていろいろと物色してきました。

んが、しかし、予算として福袋やお正月イベント用に5万円ほど計上していたのですが、結局一つも買いませんでした。

例えば千本引き。
 万が一、特賞や一等が当たったとしても独り身の岩爺にペア宿泊券とかいらねぇですから。また他にも岩爺にとっては不要な商品ばかりで「一番欲しい商品が商品券」でしたので「夢がない」という理由でスルー。

例えばスポーツ用品店の福袋。
・ベンチコート…まぁ、あってもいいけど黒はいらん。
・Tシャツ…不要。いや今冬じゃん。すでに福袋の在庫処分な性質を考えれば去年の夏の売れ残りなTシャツなわけで、使うであろう次の夏には1年の型落ちですやん。使う上で型落ちとか気にはしないけど、新品を買う(使う)なら「激安でした」って理由がない限りわざわざ型落ちは買わんだろ。
・ジャージ上下…黒以外でお願いします。
・バッグ…不要。岩爺はゴルフ用・テニス用・トレーニングジム用と用途で選んで購入する人なのでノーセンキュー。
・○ディ缶…おっ、物入れに使えそうじゃん!いや絶対使わねぇから!独身の一軒家持ちでも使うところが想像できない置き場に困るゴミにビタ一文金は出したくねぇよ!

そもそも男性向けの衣類系福袋は全体的にクレームがつかない様な無難な色(黒系)やデザインばかりでイラネ~です。

ってことで、「冬のバーゲンで欲しいもの・必要なもの【だけ】を買った方が結局安上がりじゃん」という貧乏性全開な考えが「福袋を買うワクワク感」を上回ったというのが購買意欲を全く刺激されなかった原因でしょうか。

食事メニュー

【朝】磯部餅

【昼】ショッピングセンターのフードコートで「カツ丼・ざるうどん」

【晩】おせち料理