【今日の岩爺】2012年3月9日(金)

今日は雨のおかげで花粉の飛散が抑えられているのでしょうか、
花粉症の症状はあまり出ていません。

4月上旬ぐらいまで雨が降っててくれねぇかなぁ~、と思う岩爺です。

さて、同僚のボディービルダーJから実際行っているボディービルコンテスト向けの
トレーニング方法を聞いたので簡単にまとめてみました。

1.減量期(ベスト体重+5kgまで絞る)
・食事制限
朝はヨーグルト・サラダなど少量。昼は定食など(白飯は食べすぎないようにしている)。夜はビール&納豆のみとか豆腐のみなど少量のおかず。プロテインは空腹を紛らわす為に飲んでいるぐらい。
・トレーニング
有酸素メインでほぼ毎日。朝起きてランニング5km程度。夜はトレーニングジムでエアロバイクを最大負荷で1時間程度。筋トレは脂肪が気になる部位のみ。
2.筋肉増量期(ベスト体重+5kg~ベスト体重)
・食事制限
朝昼は食べすぎない程度に。夜はビール&納豆のみとか豆腐のみなど少量のおかず。プロテインは毎食後&トレーニング後に飲んでいる。
・トレーニング
筋トレメイン。5レップス×5セット。10レップス×5セット。毎日(「上半身を鍛える日」「下半身を鍛える日」と日ごとに分けて交互に行っている)
3.仕上期(コンテスト2週間前から)
・食事制限
朝昼は食べすぎない程度に。夜はビール&納豆のみとか豆腐のみなど少量のおかず。プロテインを毎食後&トレーニング前後に飲んでいる。BCAAのパウダーをトレーニング前後に飲んでいる。
・トレーニング
筋トレメイン。3レップスを納得のいくまで。5レップス×8~10セット。毎日(「上半身を鍛える日」「下半身を鍛える日」と日ごとに分けて交互に行っている)

とまぁ大体こんな感じらしいです。

元ボクサーということで減量期(ダイエット)に週4~5kg落とすのは楽勝だそうで…

ハードすぎてあんまり参考にならね~( ̄□ ̄;)

【今日の岩爺】2012年3月8日(木)

昨日に引き続き花粉症ネタです。

症状がひどいので花粉症対策グッズを薬局に行って買ってきた&実家から貰ってきた。
花粉症対策グッズ

フレッシュアイAG…眼を洗うあれです。

花粉ガードEX…塗り薬です。塗る前に鼻をきれいにする必要があります。

・オールP鼻炎ソフトカプセル…鼻炎用の飲み薬です。※下記の注意が必要。
薬のリンクを貼ろうと思ったのですがなぜか「オールP鼻炎ソフトカプセル」だけ見つけられなかったので調べてみると、この「オールP鼻炎ソフトカプセル」に限らず塩酸フェニルプロパノールアミンという成分が含まれる医薬品全てについて
塩酸フェニルプロパノールアミンを含有する医薬品による脳出血に係る安全対策について
(厚生労働省のHP)という注意喚起がされているようです。

まとめると
・塩酸フェニルプロパノールアミンを含む薬で脳内出血等の副作用が出たよ。
・でも副作用が出た人は用法容量守ってないまたは禁忌とされている高血圧症患者への使用が原因だよ。
・あと、一般用医薬品について服用したか否かが不明の死亡症例が1例報告されているよ。
・ただちに問題はないけど『使用上の注意』の改定や情報提供の徹底をしてね!
・それと代替成分の塩酸プソイドエフェドリン又は硫酸プソイドエフェドリン(PSE)の薬に切り替えていってね!
ということらしい。

ただ、誰が買ったか把握がほぼ不可能な市販薬だと『使用上の注意』に
“薬を飲まれる前に厚生労働省のHP並びに薬品メーカーのHPをご覧の上服用ください。”
っていう一文を付けるぐらいしか対策が無いような気がする…

【今日の岩爺】2012年3月7日(水)

今年は今日が始まりの日でした。

花粉症のな!

あぇぁ~、眼がカユいよぉ~

鼻水出まくり&くしゃみが止まらないよぉ~

おかげで仕事が手に付かねぇよぉ~

去年の実績だと4月上旬までは発動してそうなので一か月の辛抱なのですが

辛いです…(´;ω;`)

【今日の岩爺】2012年3月6日(火)

岩爺、来襲!

ってことで「日帰りうどん県への旅!」に行ってきました。仕事で…

お昼は岩爺的香川に行けば食っとけおすすめメニューの
【さぬき一番の『肉ぶっ天(温)』】(かけうどんの肉・天ぷらのせ)
『さぬき一番 肉ぶっ天』

いやぁ~なにがうまいかってぇと、
・麺がつるつるもちもちシコシコでうまし!
・天ぷらが揚げたてさくさくほくほく!
・肉の煮汁とうどんつゆの混ざった汁が天ぷらによく合う!(←ここ重要)
・うどんは2玉がデフォ&肉の量も結構あってボリュームは文句無し!
ってことでマジおすすめです!